日本折紙協会について > おりがみのプロジェクト
おりがみアクション
概要

おりがみアクションの趣旨、目指すものを説明しています。初めての方はこちらをご覧ください。
参加方法

おりがみアクションへの参加方法の説明です。個人・団体・企業の参加方法を詳しく説明しています。
※ 日本折紙協会は、「想いでをつなごう!! おりがみアクション」を応援しています。
東北リ・ボーン フィッシュ プロジェクト
■ 東北フィッシュ リ・ボーン プロジェクトとは
リ・ボーンは"Re-Born"="再生"そして"人と人を結ぶ・つなぐリボン"。
東北フィッシュ リ・ボーン プロジェクトは、震災により甚大な被害を受けた東北地方の漁業関係者に「仕事」
と「収入」を生み出すことで、「被災地の自立的復興」を支えることを目的に立ち上がったプロジェクトです。
非被災地からの支援が具体的に被災地とつながる、手応えのある仕組みをつくりたいと考えます。
参加いただくのは、「漁師のみなさん」「漁協」「漁連」「加工業者」から「飲食店」「シェフ・料理人」
「流通」「企業」「消費者」、つまりさまざまな形で漁業に関わる皆さまです。


● ORI-UO
お魚を折る→エールになる
東北フィッシュ リ・ボーン プロジェクトから生まれた商品「ORI-UO」。その「ORI-UO」を使って折ったお魚の写真を応援メッセージとともに投稿すると、印刷されたオリジナルの「大漁旗」が漁師さんのもとに届けられます。

※ 日本折紙協会は、「東北フィッシュ リ・ボーン プロジェクト」に協力しています。